正社員登用を巡る現状・あるある

慢性的な人手不足の傾向が続いている介護業界では、介護職をはじめとしたスタッフがパートから正社員に登用される機会が多く見られます。多くの施設・事業所ではパートスタッフに正社員登用の機会を設けており、実績次第では正社員の道を切り開くことも十分に可能です。

その点では恵まれた環境ともいえますが、一方で現在の介護業界がかかえている問題点が浮上することも。その中でもとくに「あるある」なのが、雇用形態が変更された途端に勤務環境が大きく変化するケースです。例えば、パート勤務の頃は日勤のみでOKだったのが、正社員登用された途端に夜勤が必須になる、あるいは休みを取りにくくなるなど。

介護業界全般の傾向として、入所型の施設の方が介護職の正社員登用を積極的に行っています。この点からも夜勤のスタッフが不足している現状が見て取れます。施設側としては「正社員として働くことになったのだから、夜勤もしっかり担当してくれ」といったところでしょうか。

また、正社員登用されることで担当する業務への責任がずっと重くなるケースもよく見られます。その責任をやりがいと感じるか、負担と感じるかで正社員登用が成功だったかどうかが決まることも多いです。やりがいを感じることでスキルアップとキャリアップの機会を得ることができる一方、負担に感じることでストレスを抱え込んで心身の健康を害してしまうこともあります。このように、非正規の介護職が正社員登用を目指す際の対策として、介護業界の現状や「あるある」な事情を踏まえた上で判断することが重要です。